PiYoLoG

ぴよぴよエンジニアの絵日記

CCNA(Cisco Certified Network Associate ICND1 ICND2)

CCNA

 

他の資格のまとめURL

https://skynetwork.hatenablog.com/entry/Certificate

 

※2018/12/28に試験を受けました。

※試験内容は日々更新されているので参考程度でお願いします。

 

CCNAはネットワークエンジニアの初級の試験で、ネットワークエンジニアになるならまず取得をお勧めします。

内容は、ネットワークの基礎的な部分ですが、年々難易度も上がり、合格することで多少評価され、かつネットワークの概要がわかり実務にも活かせます。

 

CCNA取得後は連続してCCNP取得をお勧めします。

理由としては、CCNAで基礎を勉強した後にCCNPを勉強することで理解が深まること、復習になること、CCNAの内容を忘れないうちに取り組むことでCCNP取得がしやすくなるからです。

CCNA→LPIC1(LPIC2,3)→CCNPというパターンは方向性によりますがあまりお勧めではありません。

なぜなら、CCNA、LPIC1,2ではアピールになるが、他者との差別化がCCNP以上でないと難しいため、経験年数が少ない場合にはCCNPがアピールになるからです。

 

目次

1.試験概要

 ・試験内容

 ・ブループリント

2. 試験を受けて

 ・試験結果

 ・使用教材

 ・感想

 

1.試験概要

 ・試験内容

 ・ブループリント

※2021/07/29時点

CCNA Exam v1.0 (200-301) - Cisco Blueprint

https://www.cisco.com/c/dam/global/ja_jp/training-events/training-certifications/exam-topics/200-301-CCNA.pdf

20% 1.0 ネットワークの基礎
20% 2.0 ネットワーク アクセス
25% 3.0 IP コネクティビティ
10% 4.0 IP サービス
15% 5.0 セキュリティの基礎
10% 6.0 自動化とプログラマビリティ

 

※私が受けた昔の時点では下記のように、旧CCNAはICND1とICND2の2つの試験をパスすることでCCNA取得となる試験でした。

 

2. 試験を受けて

 ・試験結果

 ・使用教材

 ・感想


ICND1

 ・試験結果

 

受験日:2018年12月18日

試験科目:ICND1 

受験言語:日本語

得点:896点

合格点:832点

結果:pass

出題形式:PCを使用した多岐選択・シミュレーション形式

試験時間:90分

所要時間:85分

学習期間:150時間

 

 ・使用教材

書籍:1週間でCCNAの基礎

書籍:CCENT/CCNA.ICND1編教科書

書籍:CCENT/CCNA.ICND1編問題集

Webサイト:Ping-T

 

 

 ・感想

 パソコンの使用すらあやうい人が初めてパスしたIT試験です。

初めて触れる分野のため内容は難しく感じますが、イメージすることになれると基礎的な部分なので難しくないと思います。

 

ICND2

 ・試験結果

 

受験日:2018年12月28日

試験科目:ICND2 

受験言語:日本語

得点:878点

合格点:811点

結果:pass

出題形式:PCを使用した多岐選択・シミュレーション形式

試験時間:90分

所要時間:80分

学習期間:115時間

 

 ・使用教材

書籍:CCNA Router&Switch ICND2編 教科書

Webサイト:Ping-T

 

 ・感想

ICND1をパスした直後から勉強を始め、短期で取得できました。

問題の内容が、ICND1は文章タイプでICND2はコマンドや暗記系だったので、暗記が得意な自分にはICND2の方が楽に感じました。